#株式会社野上です創業昭和20年先代の両親が小杉御殿町で畳屋を始めました。昭和28年武蔵小杉のイトーヨーカドー西口前に移転.70年間お世話になった武蔵小杉から平成27月
10月に現在の高津区子母口に移転しました。
令和元年7月1日野上畳店から株式会社野上に法人にしました。若い三代目を代表に二代目夫婦でサポートしています。
#川崎じもと応援券が使える畳屋です、是非ご利用ください。お待ちしてます。
本日の仕事
下小田中に新畳入れ替えの寸法取りに伺いました。2階の6帖と4.5帖です。
午後から息子が2軒見積もりに行きました、その間上げてある網戸のネットを剥がし、水洗いをしました。
久末に新畳入れ替えの寸法取りに伺いました。8帖です。築40年経つそうです。
某ハウスメーカーさん(プレハブ)で建てたそうですが、全ての下職さんに不満が有った様です
お預かりしていた宮内のお客様の畳の敷き込みに伺いました。
この通り元々建て売りで皆さん仲が良い様です
品質管理認定工場です。畳ガイドブックに品質表示のシールを貼ってお渡しします。
おすすめの畳表でしっかりした熊本県産麻綿畳表ですがスマホで撮ると色が悪い、実際は真っ青です。お客様に画像を見せたら色が悪くてびっくりしていました。2階の部屋を2〜3日後にお預かりします。とても喜んでもらえました
同じ宮内のマンションに襖の仕事の下見?車で待たされました。港北区高田町のお客様の畳を敷き込むのでハラハラでした。お待たせ!
店に戻ってお客様に電話を入れて一人で敷き込みに伺いました。少し霧雨っぽい。
工務店さんからの仕事依頼で寸法を取り終えてから店に戻って古い畳を持って敷き込みました
その畳を引き上げてから新畳を敷き込みました
お客様はぴったり入った畳に喜んでもらえました。
今日の体温
朝35.7°
お昼は計れませんでした。
夜36.2°でした。