#株式会社野上#武蔵小杉のイトーヨーカドー
西口前にあった野上畳店です。創業昭和20年
先代の両親が小杉御殿町で畳屋を始めました。
昭和28年ヨーカドー前に移転〜平成27年
10月現在の高津区子母口に移転しました。
若い三代目を代表に二代目夫婦でサポートしています。今後とも応援宜しくお願いします🤲
若くても#畳一級技能士資格者です。
#京都畳技術専門学院卒業#京都府知事賞受賞2回#京都市長賞受賞その他
#川崎じもと応援券が使える畳屋です。
本日の仕事
一昨日加工切り詰めをした、木月住吉町の
戸襖(張り替え無し)を納品
そのまま日吉の賃貸マンションの畳を引き揚げて来ました。
いや〜まいりました。一昨日のピアノの移動で
腰を痛めた様です。家に帰ってマッサージ、良くならない。
お昼の体温は36.0°でした。
お昼を食べて港北区高田町に畳の寸法取りに行きました。
お客様はルーミーの紺を選ばれました。
帰ってから又横になりました。
夕方、大分県の琉球表専門の問屋さんの問屋から最高級の琉球表が届きました。
今では問屋さんに頼むと悪くても返品は効かない様です。数十年前に問屋さんから取って悪くて返品は効かず、その時問屋さんの問屋さんに電話して再度良いものを送ってもらった事から
今回も直接とりました。値段もビックリ‼️
こちらの問屋さんから聞いていた3割増し。
10年前の3倍です。
確かに問屋さんに見せてもらった物とは大分違います。コロナが無ければ8月に大分県国東半島に琉球表(七島い)の刈り取り体験に行く予定でした。熊本県産のい草刈り取りは2回体験
夜、午前中上げて来た日吉の畳の寸法を入れました。
今夜の体温は36.5°でした。
少し雨が降って来ました。
風呂上がり就寝前36.1°